
にほんブログ村
2010年07月24日
自作タコエギ
簡単に自作タコエギの作り方を・・・・。
まずは、安物のエギ 100円で売っている時もあります。
フックですが、私は今回ルアー用のダブルフックを使用しました。
ハゲ掛けのフックなどもいいと思いますので色々試して下さい。
ステンレスの針金
なす型おもり 3~5号
写真を忘れましたが 5連サルカン

カンナが根掛りの原因となりますので
先にカンナを取ります!

後はフックを外れないように針金で巻き付けて下さい。
そして、5連サルカンになすおもりを取り付けて完了

簡単でしょ
フックを取り付けるのが面倒な場合は
エギをそのまま使用し5連サルカンになすおもりを
取り付けるだけでいけますが
根掛りが多く、せっかく掛かったタコもバレやすいです
5連サルカンは高いのでPEで結んでも十分いけますよ!
PEの方が長さも調整できるので良いかも知れませんね
ぽちっとお願い致します(-人-;)



まずは、安物のエギ 100円で売っている時もあります。
フックですが、私は今回ルアー用のダブルフックを使用しました。
ハゲ掛けのフックなどもいいと思いますので色々試して下さい。
ステンレスの針金
なす型おもり 3~5号
写真を忘れましたが 5連サルカン
カンナが根掛りの原因となりますので
先にカンナを取ります!
後はフックを外れないように針金で巻き付けて下さい。
そして、5連サルカンになすおもりを取り付けて完了

簡単でしょ

フックを取り付けるのが面倒な場合は
エギをそのまま使用し5連サルカンになすおもりを
取り付けるだけでいけますが
根掛りが多く、せっかく掛かったタコもバレやすいです

5連サルカンは高いのでPEで結んでも十分いけますよ!
PEの方が長さも調整できるので良いかも知れませんね

ぽちっとお願い致します(-人-;)



Posted by kuromu at 20:21│Comments(2)
│タコ
この記事へのコメント
おお~!
これは判りやすいですね☆
ついつい自作が面倒になって、
市販品を使ってしまうので
こういうの見てると作りたくなりますね♪
これは判りやすいですね☆
ついつい自作が面倒になって、
市販品を使ってしまうので
こういうの見てると作りたくなりますね♪
Posted by まさくん
at 2010年07月26日 19:23

まささん
自作って言うほどの
物ではないのですが^^;;
しかし、これが良く釣れるんです!!!
自作って言うほどの
物ではないのですが^^;;
しかし、これが良く釣れるんです!!!
Posted by kuromu at 2010年07月26日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。