ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

皆様、1日1回ぽちっとお願い致します(-人-;) にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2009年10月05日

エギング 新子調査③ 2009

全然更新していなくてすみません^^;;


ちなみに先週の太刀魚リベンジは
あたりも無くダメでしたダウン


昨日の10月4日に今年3回目の

新子調査に行ってきましたアップ


同行者は、にーこと今回が始めての

シイラ釣りで知り合った釣り人さんの

3人で行ってきましたニコニコ


本当は、3日に行く予定でしたが

風と波があったので4日にしました!


しかし、中紀の方は2日から大雨だったので

4日も状況が良いとは言えませんが

強行突破してきましたパンチ


沖磯に渡る渡船は5時と言うことだったので

前回は余裕を見すぎてギリギリでやばかったので

今回は余裕を見て1時間ちょっと前に到着車


船頭が起きて来るのを待つことに^^

4時45分頃に起きて来ると思っていたのですが

5時前になっても店に灯りが付きませんタラ~


5時過ぎにやっと灯りが付いたと思ったのですが

船頭が起きて来ませんZZZ…


奥さんが

「まあ磯やったらゆっくり行きや」

との返事タラ~


昨日は海が荒れていたので

状況が相当悪いのかと思いながら

出発はまだかまだかと待ちましたウワーン


結局出発したのは5時半を回ってからガーン

ヘッドライトがいらないくらい

周りは明るくなっていましたダウン



磯に渡してもらい直ぐに用意し

キャスト開始アップ


すると3人とも直ぐにHITキラキラ


コロッケサイズですが幸先がいいですドキッ

そして私の2杯目は350~400g近いのをGETキラキラ

エギング 新子調査③ 2009

が、しかし・・・・・。


それでおしまいでしたダウンガーン


渡してもらった時は

風も無く波もうねりも無かったのですが


直ぐに風が吹いて波、うねり共に入ってきましたビックリ


地合は短時間でした


って言うより渡してもらう時間が遅かったですウワーン


アオリが全然なので

釣り人さんはジギングロッドに持ち替え

ジギング開始!


何度かキャストして来ましたビックリ


40cm級のシオですアップ

エギング 新子調査③ 2009


私もジギングの用意をしてくれば良かったダウン



しかし、そこからは何も無かったです

天気は良かったのですが晴れ

エギング 新子調査③ 2009

エギング 新子調査③ 2009


昼前まで頑張ったのですが、無かったですタラ~


エギをシャクリ上げて来ると

ダツみたいなのがチェイスしてきてましたガーン

イカが居るはずありません!


ガシラも狙ったのですが

潮が悪くほとんどつれませんでしたダウン


今回は厳しい新子調査となりました!



ぽちっとお願い致します(-人-;)




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


GyoNetBlog ランキングバナー






同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
今期!初エギング??
明石ジギング&ティップラン第2弾
明石ジギング&ティップラン
アオリイカのお刺身・・・・。
ティップランおもろすぎます!
ゴーセンPEでティップラン
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 今期!初エギング?? (2014-10-16 00:54)
 明石ジギング&ティップラン第2弾 (2013-11-09 00:12)
 明石ジギング&ティップラン (2013-10-08 00:03)
 アオリイカのお刺身・・・・。 (2013-10-06 10:34)
 ティップランおもろすぎます! (2012-11-06 00:01)
 淡路島内沿岸アオリイカ (2012-09-15 06:57)

この記事へのコメント
こんにちは

和歌山在住のエギング初心者です
今年の春から初めて、9月になって
初めてアオリイカを釣り上げ、ますます
ハマッテいます。

テレビ・新聞で沖磯がいいと知りましたので
ネットでウロウロしていましたらココに着き
ました。

磯なんて上がったことありませんし、何が
いるのかも分かりませんので、勉強中です

またブログで勉強させてもらいます
Posted by コットンフィール at 2009年10月05日 18:48
新子調査お疲れさんでした!
ガシラも厳しかったんですか(TT;
今週、新子調査行って来ます(^^V
波止からですがランガンしてきます!
(厳しい釣果と聞くと、行くのが恐くなりますが(@@;)
Posted by ハマやん at 2009年10月05日 20:55
状況は厳しかったですが楽しかったですね(^O^)
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by 釣り人 at 2009年10月05日 22:01
コットンフィールさん
はじめまして、ブログを見て頂き
ありがとうございます^^

今回は、良い釣果がありませんでしたが^^;;
沖磯は、上がってしまえば人の混雑の心配もありませんし、気楽でマイペースで釣りができます( ̄ー ̄)v

一度行ってみて下さい^^

また、ブログの方も宜しくぺこ <(_ _)>
Posted by kuromukuromu at 2009年10月06日 19:58
ハマやん

今週は、台風でやばそうですね!
来週も水潮等の影響で厳しいような気がしますがo( _ _ )o ショボーン

頑張ってください^^
Posted by kuromukuromu at 2009年10月06日 20:01
釣り人さん

初の沖磯お疲れ様でした(⌒∇⌒)ノ

今回は状況が悪く良い釣果が得られませんでしたが^^;;

今度また一緒に沖磯へ出陣しましょうヾ( `Ω´)ノ
Posted by kuromukuromu at 2009年10月06日 20:04
こんにちは。初めてコメント致します。
今までタイカブラで鳴門・明石方面に
行ってましたが、最近エギングにはまり、和歌山・淡路島によく行ってます。
ただ、あんまり釣れません。

磯ってどこから渡るんですか?
一度体験してみたいのですが、素人なもんで全くわかりません。

カブラは師匠がいてたのですが、エギングは手探りのため、色々教えてください。
Posted by 海吉 at 2009年10月07日 22:22
海吉さん

はじめまして^^

沖磯は、渡船で渡してもらいます。
ネットで調べると色々ありますよ!

しかし、いきなり知らない人同士が行くと、危ないことや、釣り場が良くわからないことがあります^^;;

地磯は、歩いて行けますが
歩いていけるだけあって
皆行ってますからスレている事が
多いのでランガンとあまり変わりません。

良かったらまたブログ見てください^^
Posted by kuromukuromu at 2009年10月08日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング 新子調査③ 2009
    コメント(8)