ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月29日

和歌山 アオリ+ガシラ パート2

ご無沙汰しております^^;;

実は、12月13日に引き続き次の週の12月20日に
沖磯のアオリは狙わず波止でアオリ&ガシラを釣に行って来ました。

年賀状や何やらで更新できずじまいで汗


この日は、ウシさんと二人で行って来ました。

ウシさんは、ヤエンでアオリを狙いながらガシラを
自分は、エギでアオリとワームでガシラをアップ


とりあえず釣れましたニコニコ








前回同様、サイズは大きいもので25cm
小さいので18cmぐらいで20匹
ガシラはワームのみ

アオリの方はエギで、自分は460gと200gの2杯


ウシさんは、ヤエンで自分と同じぐらいのサイズを5杯
ガシラは、胴付きのエサ釣で20匹以上の釣果でした。





本日、アジングにでも行こうかなと思っています。
また、更新しますんで見てください。


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


釣りの世界  


Posted by kuromu at 16:59Comments(0)ロックフィッシュ

2008年12月14日

和歌山 アオリ+ガシラ

12月13日に、和歌山 中紀 に
アオリ+ガシラ(カサゴ)を狙いに行って来ました。

まずは、アオリを狙いにいつもの渡船で沖磯へ船





磯に渡ったのが6時過ぎ取り合えずヤエン仕掛けでアジを~~~サカナ

そしてエギングを用意してキャストアップ

2投目で反応が有り目の前でかかったが抜き上げる瞬間にドボンダウンガーン


掛が浅く落ちましたダウンダウンダウン


その後すぐにヤエンの方に当たりがありましたがGETならずウワーン

9時ごろにもう一度ヤエンに当たりがアップ
しかしビックリこれも物に出来ずタラ~



それからエギにもヤエンにもあたりが無く時間だけが過ぎて行き
干潮に合わせてターゲットを変更しようと思いヤエンの竿をたたもうと
思ったときですキラキラ

竿にイカの感触がビックリ

慎重にヤエンを入れあがってきたのが
450gのアオリイカちゃんでしたドキッ




アオリのボウズ無しで一安心ニコニコ


そして予定通り干潮に合わせてガシラ狙いに変更
磯を跡にして波止へ移動船


12時30分ぐらいに着き準備をして1投目(ワームで)

コツコツ



グググィ~



1投目から来ましたニコニコ


20cmぐらいのガッちゃんです^^





2投目は更に凄い引きで


グググッ


でたっ


なかなか良い形ですアップ





24.5cmありましたドキッ





その後はワンキャスト!ワンヒットで実に楽しい^^
ベラも混じっていますが^^::


そして1時間ほどで17cm~24.5cmを8匹GETしましたチョキ






この後、エギで子イカを追加して納竿としましたニコニコ


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

入れ食い状態です^^





がまかつ(Gamakatsu) カブラジグ(グローヘッド)
がまかつ(Gamakatsu) カブラジグ(グローヘッド)

ここから記事をお書きください。





にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


釣りの世界  


Posted by kuromu at 00:04Comments(1)ロックフィッシュ

2008年02月23日

久しぶりの釣行

お久しぶりです^^;;
会社の慰安旅行と天候が悪かったので
行きたかったけど釣りに全然行ってませんでしたウワーン

2月22日に久しぶりに翔太と二人で行ってきました。

本当は、和歌山に行きたかったのですが
明日、風が吹くみたいですので、あきらめて近場に
泉南方面にメバリングへ行きました。

現地到着が21時40分ごろ

まずは、1投目アップ

するとビックリ ぐぐぐ~

        おっ!

早速あたりがアップ



15.5cmのメバルでしたニコニコ


が、しかし・・・・。

その後、まったくあたりなしダウン
当然、翔太もシーッ

1時間半ほどして場所移動車

移動してから何度も試みるがあたりなし汗

30分ほどすると雨雨がパラついてきて
結局そこで納竿としましたガーン



本日の釣果及びヒットルアー

クロム  メバル 15.5cm 1匹

翔太   ボウズ


がまかつ カブラJIG 1.5g


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  


Posted by kuromu at 02:29Comments(0)ロックフィッシュ

2008年01月04日

釣り始めリベンジ!

1月3日朝から2日の夜のリベンジに行ってきました。

最初は2日と同じ場所に10:00行きましたが釣果はイマイチウワーン

12cmぐらいのメバルが2匹ダウン

リリースして場所移動車


風があたってちょっと釣りずらいが年末に子供と行った場所に11時過ぎごろに行きました。


すると、自分ではないですが姉の子供でユウスケがいきなり

きたきた!






21cmぐらいのアイナメ(アブラメ)でしたアップ

そこからユウスケのラッシュが始まりましたビックリ


またきた~~~!!!







次は20cmほどのメバルニコニコ


強風にも負けず次々と釣り上げていましたアップ

13:30ぐらいまで結局、自分と子供と兄ちゃんも一緒に釣りをしましたが
たいした釣果も無くあたりがなくなってきたので納竿としました。


本日の釣果




明日は和歌山にヤエン・エギングでアオリを狙いに行きますので
よかったら見てください。


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  


Posted by kuromu at 23:35Comments(0)ロックフィッシュ

2008年01月03日

釣り始め!!!

1月2日20:00頃より釣り初めに行って来ました。(メバリング)

しかし、残念ながらボウズと言う結果に終わり非常に残念ですダウン

リベンジで明日の朝からもう一度挑戦しに行きますのでご期待下さい。

2時間30分であたりが一回のみでしたガーン


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  
タグ :メバリング


Posted by kuromu at 00:32Comments(0)ロックフィッシュ

2007年12月30日

釣り収め(^_^)

12月29日(土) 20:00頃より嫁と二人でメバリングに行ってきました。

初めてのポイントで〇塚〇工島の水路です。

風が少しあったのですが、水路の方へ降りていくと風が
ほとんどあたらず釣が出来ました。

3投目ぐらいにあたりが コツコツ

しかし食い込まずウワーン

何投か投げているうちに嫁が


何かついてる~?


釣れたんか?


と言い見てみると  ヒトデ


なんじゃそれ!


それから数投してから、また嫁が!!!


つれた~!


ほんまか~?


見てみるとメバルちゃんがビックリ


先にやられたダウン





その後、またまた嫁にヒット!!!

んんん~!  自分にはヒットなしダウン


何回か歩いて場所移動ダッシュ


やっとの思いで自分に ヒット!





それから冷え込んで来たのでHOTコーヒーを買いに自動販売機に車で移動車

自動販売機前のところで釣り開始

1投目で早速あたりがアップ

しかし、なかなか乗らないウワーン

そうしているうちに風がだんだん強くなり釣りがやりにくい状況に

工場の陰になる反対側へ車で移動したが

そこも釣りが出来にくいので、そこで納竿としました。


これで、今年は釣り収めです。
また、来年もよろしくお願い致します。


本日の釣果及びヒットルアー

クロム  メバル 13.5cm 1匹

嫁    メバル 13~14cm 2匹

クロム・嫁共に ヒトデ 1匹ずつガーン


オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)

1.7インチ 09 ピンクグリッター にもあたりはありましたが乗り切りませんでした。





にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  


Posted by kuromu at 23:00Comments(0)ロックフィッシュ

2007年12月30日

夜勤明けで。。。

遅くなりましたが、12月26日の釣行です。

この日は、夜勤明けで急に次の日が昼勤になるので
朝から釣りに行こうと仕事が終わりすぐに家に電話をし
「今から帰って釣りに行くから子供起こして用意しといてくれ~」とTELをし家に直行し
子供をつれていつもの〇品〇ビナートに行きました。

10:00過ぎに到着

とりあえずメバルを釣ろうと仕掛けを作り子供に
準備できたで~っと竿を渡すと、何やら目の前30mほど先に
漁船が!!!

見ているとウエットスーツを着た人が4人!!!
そのうちの一人がボンベを背負って海の中へガーン

一応、釣りをして釣れていますが12cmぐらいのリリースサイズのメバルダウン

時間が経つにつれてあたりも少なく海に潜っている人が5・6m先にダウン

子供に「これじゃー釣れへんから場所移動しよか」っと言って場所移動車

移動先は貝〇沖向きテトラ 12:00

ここで子供にとりあえず投げてみ~

1投目で  グググ~   お父さん釣れたで~

お~すごいな~



メバル 18cmニコニコ

やるな~! お父さんもがんばるわ~

と言い、私も早速1投目で ヒット

16cmのメバルアップ

それからヒットはするがサイズがイマイチウワーン

2:30頃に子供が 「お父さん重い~~~!」

何かなと思ったら22cmのタナゴ!

それからメバルがあまり釣れなくなりタナゴを2匹追加

夜勤明けで疲れているので3:00で納竿としました。




本日の釣果

12cmまでのリリースサイズを含めメバル 40匹以上

タナゴ 3匹


29日の20時ぐらいからメバリングに行きましたので明日にでもアップします。


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  


Posted by kuromu at 00:50Comments(0)ロックフィッシュ

2007年12月22日

かわいい( ̄▽ ̄;) ヌオー

本日、ヤエンをしに和歌山に行こうと思ったのですが
天気が悪いため昨晩メバリングをしに行きました。

場所は佐野から貝塚までをランガンしました。

22時過ぎに最初の場所に到着
ここでは、まったくのあたりなしダウン

30分ほどで場所移動車

次の場所では、2投目に  コツコツ  ん!!!

3投目で コツコツ  グイ~ン


よっしゃ~アップ

っと思ったがあわせが弱かったので目の前で痛恨のバラシガーン

そこからパッタリあたりなし??

ちょい移動で3投目 コツコツ

5投目で ククックィ~  汗

何だかメチャメチャ小さそうウワーン



7cmぐらいのかわいいメバルちゃん  即リリース

ここで釣れるのはこのサイズばかりなので場所移動車

貝塚の方へ行きましたがあたりが全然なしダウン

2時過ぎで納竿としました。


本日の釣果及びヒットルアー

かわいいサイズのメバル数匹(リリース)


オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)








オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)








オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸










にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


  


Posted by kuromu at 23:50Comments(0)ロックフィッシュ

2007年11月25日

ポン級 目ん玉ビックリ!(めんたくり)

昨日は、釣り仲間と太刀魚に行ってきましたが
本日は、ファミリーフィッシングに〇品〇ビナートへ行って来ました車

4時前に起き子供を起こして現地に到着したのが5時前
とりあえず子供と自分の仕掛け作り汗 お~寒ウワーン

今日は、メバトロ(根魚)・投げ釣り(カレイ)・ルアー(太刀魚)で行こうかと段取りしました。

とりあえず、子供のメバトロ、自分の投げ釣りを用意し5:20ごろより釣り開始アップ

嫁と下の子は車 ZZZ…

投げ釣りのエサはアオイソメで3本針です。
投げた後に自分のメバトロをセット!

子供も自分もガンバって投げるがあたりなしダウン

しかし・・・・・




  続きを読む


Posted by kuromu at 20:25Comments(0)ロックフィッシュ