関西@爆釣?釣り仲間
シイラの愛用品
kuromu
2008年08月30日 22:14
季節的に少し遅いですが
シイラで使用している愛用品の紹介です。
1本目のロッドは
ZENAQ DEFI MUTHOS プラグスペシャル110
ミノープラグで狙うニューコンセプトのブルーランナーロッド。一見、シーバスロッドを思わせる程の柔軟性を持ち、軽量ルアーの遠投性能、青物の走りにノサれない為のトルクそしてビッグファイト時にはショートロッドの感覚で扱えるようにティップ部分からベリーにかけてはあえて殺し、ラインとロッドティップが一体化するよう設計。これによってロングロッドでありながらファイト中にはショートロッド感覚で楽に扱え、更には十分なテンションを常にかけられるのでバラす率もラインにかかる負担も大幅に減少。軽量ルアーでも十分な飛距離を稼ぎ、ショアからのシイラゲームなどにもベストマッチ。
リール
シマノ(SHIMANO) 02’ツインパワー 6000PG
このツインパワーに
スタジオ オーシャンマークのカスタムスプール TP8000F
カスタムハンドル SW8000/6000VⅡ
を、装着しています。
ラインですが、写真のリールに付いているラインは
ダイワ(Daiwa) ソルティガセンサー
飛距離が伸びてライン強度も強く良いのですが、値段の方が^^;;
現在使用しているのは
ダイワ(Daiwa) SW8ブレイド+Si #3~200P
定番ジギング専用PEラインとなっていますが、ベイトリールだとラインが食い込みやすいと言うことを聞き、スピニングに良いんじゃないかと言うことで、一度購入してみました
使用した感じでは、結構いい感じだと思います
リーダーは、
YGKよつあみ
ガリスFCアブソーバー50LB
です。
2本目のロッドは
ダイワ(Daiwa) INFEET(インフィート) VR
このロッドの10フィートです。
リール
ダイワ(Daiwa) フリームス 4000J
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE150M
YGKよつあみ
ガリスFCアブソーバー40LB
です。
2本目のロッドは、ワインドなどで使用しています。
忘れては、ならないのが神経絞め
キーストン
の神経絞めを使用しています。
以上、シイラの愛用品でした。
あなたにおススメの記事
関連記事
New リールは ソルティガ
強化合宿・・・・?
マヒマヒ準備!
買ってしまった^^;
シイラの愛用品
Share to Facebook
To tweet