もうデカ鯵が始まってる・・・・後編!
4月4日(土) 夜の部
朝のリベンジを果たすべく早めに出撃!
場所取りに行ったのですが・・・・。
飛ばしサビキの釣り人が
既に竿4本投入しており、横の方でしようかと思いましたが場所移動
杉本さんと合流し次のポイントへ!
明るいうちからキャスト開始
少しするとウシさん登場
最近この場所では釣れてないみたいで
調査のつもりで何の反応の無いまま続けていると
コッ!
っと心地よい久しぶりの感触が
それも良いサイズ
JH アジタブレットL1g
アジソフトR2.5インチ カブラグリークリアーラメ
ボトムべったりで
着底後にちょんちょんとトゥイッチを入れた後のフォールで来ました!
このパターンで、ポツリポツリと!
杉本さんにも
そして満潮潮止まりまで連チャンで
アジソフトR2.5インチ チャートヘッドカブラグリーンを丸呑みです(笑)
途中で一度強烈に引く奴が!
全てサイズがそこそこ良いのでドラグは締め気味なんですが
ジ~~!
ジジ~~~!
っとドラグが出ます(><)
何とか寄せてきたのですが真下に走られラインブレイク
尺はあったと思います。。。。
そして満潮潮止まりでバイトが一気になくなり
杉本さんはご帰宅
その後はウシさんとダベリングしながらのんびりと
下げ始めて少し潮が動き出すと釣れるんですが
大潮って水位は下がっていくんですがイマイチ流れが出ないんですよね~
タダ巻きやらシャックってフォールやらでポツポツと!
途中全然釣れなくなり釣れたと思ったら
お前とちゃんねん!
ちょっとランガンしながら拾い釣り
最初の場所に戻ってくると良い感じで潮噛みする所が
そこへキャストし潮が噛んだ所でトゥイッチを入れフォールさせると
コッ!
良型で体高もありグッドです(笑)
ウシさんも良型
そして、あれよあれよと言う間にクーラー満タン
アジの尾びれがはみ出してます(爆)
そしてバイトも無くなり終了しました。
24cm~27cmまでが28匹でした!
使用タックル
ロッド:CCベイツ アジング プロトロッド69
リール:13セルテート2004CH
ライン:CCベイツ PE0.1号
リーダー:フロロ 4ポンド
JH:アジタブレットスイミング 0.7g、1g
ルアー:アジソフトR 2.5インチ カブラグリーン、クリアーラメ(ヘッドがカブラグリーンの物)
カラーは、カブラグリーンをメインで使用
この時期は、バチを食ってるんでカブラグリーンに良く反応します!
C.C.Baits アジソフトRジグヘッド単体でのリトリーブ専用設計になっていますよ!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事