FISHERMAN ラインシステム
やのちんにラインシステムを組みながら
説明をしてもらって!
買っちゃおうなか~と心の中で考えていたら
最後に、在庫無いんですけどね!
「なんじゃそれ~!」
家に帰ってから山本さんに使用状況を聞き
入荷を待って結局買っちゃいました(爆)
今まで太いリーダーだとルアーとの結束部が大きくなるのと
結ぶのがめんどくさかったんですよね~!
しかし、FISHERMAN・システムプライヤーは
簡単で早い丈夫と三拍子が揃ってます
今回は、100ポンドリーダーでラインシステムを組んでみました
用意するのは
システムプライヤーは当然ですが(笑)
システムプライヤー専用スリーブ
(Mサイズ 80~150ポンド)
リーダープロテクター
スプリットリング
リーダーにスリーブ、チューブ、リングの順番に通していきます
次にリーダーの端をもう一度スリーブに通し直します
そして、リーダーの端をライターで炙り先を丸めます。
抜けど目です。心配なら1回結んでコブを作ってもOKです!
次にゆっくりとリーダーを引っ張り寄せてきます。
最後にスリーブの端をシステムプライヤーでしめ込みます。
注意 端過ぎるとラインにキズが付きラインブレイクする時があります。
(真ん中1回でも十分いけるそうです。)
そして完成!
どうですか!
簡単でしょ
ルアーを付けるとこんな感じです
スリーブも0.1g以下のスーパーミニスリーブで重さも気になりません!
Sサイズを使用すると40ポンドから使用できます!
他にも色々サイズがあるみたいですが。
気になって欲しいな~と思った方は
ぽちっとお願い致します(-人-;)
にほんブログ村
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事