ニジマス in 小深の里
9月13日に
小深の里にニジマス釣りに行って来ました。
メンバーは、ファミリー+姉ちゃんとその息子です^^
現地に到着したのは、7:00前ですが既に二組居てました。
開園は、7:00からですが6時30分には開いています。
川の後ろが広いところは、バーベキューをする人のためにあけていると言うことなので
今回は、バーべキュウーをしないので階段下の2箇所ですることに。
7:00過ぎから釣りを開始したのですが
放流は8:30頃と言うことで残りマスで遊ぶことに
ここのシステムですが、ニジマスの場合1人2500円で半日券を購入します。
2500円で約8~9匹のニジマスをこちらが指定した場所(川が石で区画されています)へ放流してくれます。
放流されたニジマスは、釣れただけ持ち帰りできます。
残りマスも釣れたら持って帰ってもかまいません
ちなみに、人が居ないところはどこで釣ってもかまいません。
非常に良いシステムです。
貸し竿やエサも売っています。
自分たちは、2人分ずつ入れてもらいました。
子供たちは、とりあえずイクラを付けて釣り開始したのですが
スレていて全然釣れません
残りマスは、結構いているのですが
釣れないので、ブドウ虫を付ける事にするとHIT
自分は、スピナーを持って少し離れた所へ
キャストして直ぐに反応あり
グググッ
結構良い形が上がって来ました
フックを外し網に入れようと子供にロッドを持ってと渡す瞬間でした
つるっ
わっ!
落ちた
気を取り直して釣ることに
みんな何匹か釣って遊んでいるとおじさんが
「もう魚入るで~」
自分の場所に戻ることに^^
バケツに入れてきたマスをおじさんが豪快に投げ入れて行きます。
子供たちも直ぐにエサ投入
しかし、自分の場所はあまり反応がありません
姉ちゃんの所は、直ぐに入れ食い
まあ、ぼちぼち釣れるのですが^^;;
自分は、ルアーなので残りマスを狙いに色々な場所キャスト
残りマスは、ルアーで結構釣れます
子供たちは、飽きてきて小魚を取ったり、サワガニを捕って遊んで楽しそう
森の中でのんびりしていていい所です
のんびりしているうちに12時をまわっていました^^
半日券なのでそろそろ終わりにすることに
釣れないし^^;;
自分は、残りマスだけで15匹ぐらい釣りました
みんなの合計で38匹でした
夜は、皆で炭で焼いておいしくいただきました^^
サワガニはから揚げに
関連記事