エギング 新子狩り
予定通り9月2日に和歌山へエギングに行って来ました。
天候の方が心配だったのですが
予報に反して晴れでベタ凪心配していた雨も降りませんでした。
釣り仲間4人で行って来たのですが
今回は、シイラ組みイカ組みに分かれての釣行になりました。
自分とウシさんは、新子狩りに磯へ
漁師と翔太は、無いとわかりながら沖提へシイラ狩りに
3時20分頃に目的の場所へ渡してもらいました。
自分は、直ぐにエギングの用意を
ウシさんは、串刺ししかけでキビナゴを使用しウキ釣りを
直ぐに来たのは自分でした^^
5、6投目でダートさして
きた~~~!
久しぶりの感覚でした
ウシさんの方は、1投目からウキに反応が
キビナゴがボロボロになっていました
しかし、それっきりあたりなし
ウキをあきらめエギングに変更
するとすぐに
きた~~~!
それから二人とも調子よく数を伸ばしました^^
しかし、10時ぐらいになって潮の流れが川のようになり
イカの姿が全然見えなくなってきたので
自分は、遊びでメバトロをすることに^^
1投目にアジ、2投目にはチャリコ^^
後は、アジばかりで全てリリース
結構遊べました
潮も引き流れが早くて釣りにならないため
磯変えをすることに
磯を変わってから
また、1キャスト1ヒット状態が続きました
14時30分頃まで釣れていたのですが
そこから風がだんだん強くなり潮の流れも速くなり
釣れなくなってしまいました
15時30分の迎えの船で帰りました。
各50杯ずつぐらい釣りウシさんと二人で
100g~300g弱のアオリちゃんを100杯以上釣れました
シイラ組みは、シイラの姿が無く、ヨコワが回っていた
みたいで、漁師の方が一度10kgクラスが掛かり
ラインが50mぐらい出されたところでバレてしまたそうです
お土産に、アオリの新子と30cmぐらいのカマスを釣ったそうです。
ちなみに自分とウシさんは、小さいサイズのアオリを沖漬けにしました。
関連記事