初ジギング&ティップラン

kuromu

2011年10月31日 00:38

10月29日(土)


この日は、オキザワラのトップゲーム予定だったのですが

今年は、不発でイマイチ・・・・。


急遽予定を変更してシーマジカルさんにお世話になり

ジギング&ティップランの2本立てで

京やん、翔太の3人で行って来ました!






まずは朝一の地合で青物を狙って5時出船!


明石のポイントまで約1時間で到着


初ジギング開始

今回は太刀魚パターンでメジロ&サワラ狙い


160gのロングジグで50mちょっとから

35mまでの瀬を流して行きます



ちょっとして感じたことは・・・・。

疲れる(笑)


初めてでぎこちないせいか、久ぶりのベイトタックルのせいか


しかし、とりあえず頑張ります。


シャクシャク、シャクシャク

シャクシャク、シャクシャク

シャクシャク、シャクシャク






フッ!




えっ!




サワラにやられました


そして、潮が思った以上に早くなってきたらしく

青物はちょっと厳しいみたい・・・・。


ここであきらめティップランへ!

本命はこちらですから



青物ポイントから直ぐなんで2本立てOKです!


ポイントに着き今日キャプテンを務める

やのちんに基本のティップランの攻め方を聞きます!


や「まずは、着底させて3~5回ほどシャクって10~20秒ほど止めて下さい」

私たちはやのちんに注目・・・・。

や「あっ!こんな感じです。スミマセン釣ってしまいました。」

私「お~めちゃようわかる説明や(笑)」



いきなりのGETで私たちもテンションがあげぽよ


しかし、なかなか釣れません


ですが、最初に翔太がやってくれました!




なかなかの良型です!


でも、私も京やんもダメダメです・・・・。



それから30分ほどしてようやく私にHIT!





そして直ぐに京やんにも








ココから連発するかと思ったのですが

なかなかそうは行きませんでした^^;;



しかし、翔太だけアタリが連発・・・・。


獲ってる数も一番多いです!


エギのカラーもあると思うのですが

今回は、オレンジ・マーブルが一番良かったです

後はピンク・金


全然ダメだったのが下地が赤テープだと思います。



実はティップランは今回が初めてで

私はいつものエギングロッド

ゼナックの86アキュラで


京やんは以前ロッドを破損して持ってなかったので

今回は急遽2980円でロッドを購入(笑)


翔太はと言うと・・・・。

ティップラン専用ロッドを購入して来てました




最後の方で京やんと

「ロッドがええんか翔太の腕がええんかわからんな~」

って話になり!



私「翔太ちょっとロッド交換してくれ!」

翔太「いいですよ!」


そして、翔太のロッドで1投目


ボトムを取ってシャクシャクシャク!


よっしゃ~!



いきなりHITです!

って言うかアタリが鮮明にでて凄くわかります!

メージャークラフトの安いロッドですが全然違います!


おそらく普通のエギングロッドでやっていた私たちは

出てないあたりも多数有ったのでしょう


あらためてタックルの重要さを思い知らされました


今回使用のエギは

全てスクイッドシーカーでした。






最終で

クロム 4杯

京やん 5杯

翔太  6杯

大きさは500g前後が多かったです。


もう一度、ティップラン行きたいです!

完全にハマってしまいました




メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC

初めての方に持って来いのこの価格
有るのと無いのでは取れるアタリの数が
全然違います。




 





バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker (スクイッドシーカー)

これが一番HITしました。











ぽちっとお願い致します(-人-;)



にほんブログ村


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事