紀北 チヌポッパーゲーム!
PCの調子が悪くなり少し更新が遅くなりましたが
9月13日(火)に紀北方面へ
チヌポへ行ってきました!
今回は大潮のほぼ満潮からのスタートで
おそらく釣れない予想(笑)
今回は、色々と調査したくて行ってきました。
このポイントの釣れるタイミングが
水位に大きく影響があると思い
前回から調査しています。
思ったとおり最初は全然釣れずバイトすらないです!
それに水位が高すぎる為チヌの姿も見えません。
潮が上げきり少し下がるまでしましたが
やはりダメでした。
そこで、少しポイントを移動
ここでもイマイチで潮が下がるまで歩きまわりながら様子を伺います!
潮もだいぶ下がったので元のポイントへ移動
戻ってみると、まだ少し潮が高いです!
しかし、潮が下がるに連れてチヌの姿が見えてきました
でもまだポッパーに振り向いてくれません
そして、思ったぐらいの水位になってきました
すると反応がありました!
コポッ!
でたっ!
しかし、出方からして小さそうです!
ティップが入ったところで
慌てずフッキング!
ジ~~~!
ジジ~~~!
軽く頑張ってくれます
ヤバかったです
皮一枚でした
ちょっと小さい37cmでした!
ルアーは当然
C-POP
カラーは ホロチャート
とりあえずボウズなし
そして潮も流れ出したので
桟橋奥へキャスト!
潮に流して桟橋の先端へ送り込み
ポッピング1回目で
ゴボッ!
そしてフッキング~~~!
コレはでかい!
さっきドラグが少し弱かったので
閉め込んだにもかかわらず
どんどんラインが出されます!
ヤバイです
時既に遅し・・・・。
桟橋の柱にラインが擦れている感触が
鮮明に伝わってきます
そして次の瞬間
プツンッ!
やられましたラインブレイクです。
リーダーがザラザラで戻ってきました
カットすれば何とか使用できるので
そのまま使用し同じ場所へキャスト
するとこの時少し風が出てきていて
ラインスラッグが・・・・。
逆光で見えてなかったのですが横の障害物にラインが
乗ってたみたいで
ポッピングするとルアーが変な方向へ
そしてラインブレイク・・・・。
心折れました
なのでココで終了。
しかし、今回の釣行でココのポイントは
水位が大きく影響し同じポイントでほぼ必ずと言ってイイほど
出てくるのがわかったのでOKです
今シーズンもう一度は行きたいのですが
台風や他の釣行予定が入っているので
今回が最後かも・・・・。
しかし、皆さんまだまだチヌポ大丈夫と思うので
チャレンジしてくださ~い(笑)
C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャルスミマセン 写真と題名違いますが色々出てきます!
気になった方は一度見てください(笑)
ぽちっとお願い致します(-人-;)
にほんブログ村
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事