エギング&アジング

kuromu

2010年11月23日 11:46

11月21日(日)



22日に翔太と新人君の3人で

沖磯に渡りエギングの予定でしたが

天気予報では雨が降る・・・・・!


みたいなので

昼から翔太と二人でランガンでエギング&アジングに行ってきました




和歌山のポイントに着いたのが

16時30分で夕マズメに間に合いました



直ぐに用意をしてレッツゴー


今日は大潮でちょうど満潮付近だったので

思っていた磯に渡れません


波で岩が見え隠れしています

小さい岩なので危険は避けるために断念


横の磯?


磯と言うよりちょっと歩ける岩?



まずは、1投目~~~!


ボトムを取ってひとシャクリ


あっ!


ドラグ調整忘れてた^^;;


ドラグを調整して


シャクルと・・・・!!!


え~~~~!

いきなりHIT~~~!





そしてドラグ緩すぎ~~~~!



じ~じ~~~~!


ライン出すぎ^^;;





久しぶりなのであせってドラグをしめ

太刀魚みたいに追い合わせ???



ふっ!


ラインテンションが無くなりました

「そんなんしたら、あかんやろ~!」

って自分に言い聞かせました


久しぶりすぎて

太刀魚を釣り過ぎて


余計な事を・・・・・!



気を取り直してからの

3投目でHIT~~~!





幸先いいんちゃうんと思いましたが

ココから反応がパタッと無くなりました!


そして潮が満ちてきて今居るところも

波かぶって来ました


って言うか波かぶりました



ちょっと翔太の乗っている磯に移動



「お~い釣れてるか~!」

「いえハンドル落としました!」

「えっ?」



手首が痛いらしく

ハンドルと逆に付け替えようと

した時に落としたらしいです・・・・。



「目の前に見えてるんですけど!」


ここで私からの1ポイントアドバイス!

「とりあえず服脱いで波が引いた時に

手~突っ込め!」




「いや~無理です!

結構深いですから」



「やってみなわからんやろ!」


「とりあえずやってみろ!」






何度かチャレンジしますが取れません( ´艸`)

見てたら面白いです^^


「もっと突っ込まなあかんやろ!」

人事だと思って無茶振りです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ここで翔太も腹をくくり

思いっきり頭も浸かる勢いで手を伸ばしました!



結果!





無事救出完了!




水は温かったそうです( ´艸`)


それからエギング再開しましたが


私があたり一回のみでダメです



ポイントを漁港に変更


墨あとがめちゃめちゃあります!


しかし・・・・・。



ざわざわざわざわざわわわわ~!



なんやねん~!



なんと!

内向きも外向きも

キビナゴ
の群れでいっぱいです!


大量にもほどがあるやろ

ってくらいです^^;;



少ししましたが反応無しで

場所移動


別の漁港に来ましたが

ココはココで生命反応なし



翔太と相談してココから

泉南方面まで走りアジングに変更




来る途中に高速で大阪方面

大渋滞って言うか停滞していましたが


既に時間は21時を過ぎています


まさか混んでないやろ~と


高速に乗ったのですが!


広川から混んでました

渋滞でなく停滞です


ほとんど動きません!



途中で降りようかとも思ったのですが我慢しました!




やっとの思い出泉南の漁港に着きました


さすが日曜日の夜です人の気配がほとんどありません!

魚の気配もありません


ココ最近この場所でスカこいたの久しぶりです




仕方なくアジングHGに移動


途中で晩飯を食べていないので

吉牛IN


なんか新製品の牛キムチクッパを注文




大盛りですが何か少ない?


食べ易かったですが

牛丼の方がうまいかも^^;;



お腹も一杯になり

いざアジングへ!







つづく・・・・。

あなたにおススメの記事
関連記事